Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the breadcrumb-navxt domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
[大阪]ペーパードライバー出張講習レポート④ |東京・大阪のペーパードライバー講習なら女性・シニアに優しい出張教習【ファーストドライビングスクール】

体験談・お知らせ

TOPICS

[大阪]ペーパードライバー出張講習レポート④

今回は大阪市鶴見区に出張致しました。
ペーパードライバー歴は10年です。
マイカーはトヨタのノアです。

大阪ペーパードライバー講習レポート

今回のお客様がペーパードライバー講習を受講して頂いたきっかけは、「お子様の送迎や大阪市内や大阪北摂方面のショッピングセンターへの買い物にマイカーを使えれば」とのこと。

一番心配されていたのが、ご自宅での車庫入れ駐車です。
最近の分譲マンションに多い機械式立体駐車場なので、車庫の幅はあまり広くなく、マイカーを車庫に入れた時には、左右が10㎝位しか余裕がない状態です。
またマンションの駐車上の敷地でいうところの奥から二番目の駐車場なので、駐車場内で車の向きを変えるのが、少し難しいと思われます。
今回のケースの機械式立体駐車場に駐車するためには、車体感覚とハンドル操作技術の精度を反復練習によって、向上させることが重要になってきます。

大阪ペーパードライバー講習レポート

ペーパードライバー講習当初は、ご自宅周辺から慣らし走行を行い、ハンドル、ペダル操作をある程度、思い出してもらいながら交通ルールや速度の加減速を習得して頂きました。
各操作に慣れて来られてから、状況に応じて安全確認や状況判断力を養って頂けるよう多くの路上パターンを経験して頂きました。
鶴見区近辺の道路は舗装されていて走行しやすい道路も多いですよね。
運転練習の第一歩としては、取組みやすいと思います。

大阪ペーパードライバー講習レポート

車体感覚に慣れて来られたので、目標にされていたショッピングセンターへ。
結構なスロープを上っていき駐車場へ進みました。
事前にご説明させて頂いた駐車のポイントを実行できましたね~。
後輪を良い感じで誘導できた結果、簡単に車庫入れできました。(笑)バッチリOKです。
この調子で行えば、ご自宅の駐車場も駐車可能だと思います。
最初は四苦八苦されていましたが、ペーパードライバー講習後半では、かなり円滑に駐車が出来る様になっていらっしゃいました。
お休みの日にご家族で走行練習された時にも、ご主人から「うまいことできてるやん。」
「練習行ってよかったな~」と言われたそうで、私も嬉しく思います~(^o^)やった~。

大阪ペーパードライバー講習レポート

ペーパードライバー講習当初からの課題の駐車が無事にクリアーでき、運転にも心にも余裕ができて来られたのだと感じます。運転って楽しいでしょう~。
大阪市内の梅田阪急前やグランフロント、有名な阪神前の交差点、さらに御堂筋の走行も体験して頂きました~。
ご自宅は結構、難易度の高い駐車場ですが、反復練習の結果、克服されることができましたね。
これからも日々の日常生活の中で、自家用車を存分に活用して行って下さいね~。

TOP