体験談・お知らせ

TOPICS

[枚方]ペーパードライバーレポート①

今回ご紹介させて頂くお客様は大阪府枚方市にお住まいの40代女性のお客様です。
ペーパードライバー歴は15年くらい。
マイカーはホンダのステップワゴンです。

枚方ペーパードライバー講習レポート

今回のお客様は、ペーパードライバー歴は15年とかなり長く、お申込み下さった経緯に至るまでのお話をお伺いすると、「運転免許を取得してからは、少しは運転をしていたけれど、特に車を運転する機会もなくなり、知らない間にペーパードライバーになってしまっていました...><」とのこと。

そして、今回当スクールにお申込みして頂いたきっかけをお尋ねいたしますと「子供が枚方市内の塾に通っていて、送り迎えをしないといけなくなったことと、買い物にも自転車で行くのが大変だから」。(← 確かに買い物・送迎を行なうのに、雨の日や寒い日や暑い日は厳しいですよね~。)

過去に当スクールの出張ペーパードライバー講習をご受講下さった、多くのお客様から頂きましたお申込みのきっかけとして1番多いのが、「買い物に行っても自転車ではまとめ買いができない。特に、雨の日が大変なんです~。」というお声なのですね。

私も大阪府枚方市にプライベートで行く時には、自家用車で走行することが多いのですが、大阪枚方の中でも、枚方長尾周辺エリアは、坂の勾配がきついので自転車をご活用されている方はしんどそうに見えることがあります。なので、折角、平日の日中に自家用車(マイカー)を自由に使用できるのであれば、1人で運転できるように練習して、有効活用していくことが理想かも知れませんよね~。(← 講習内容に触れる前置きが長くなってしまいましたが、しっかり練習して行きましょう!!)

さて、お客様のマイカーであるステップワゴンの基本操作の確認から行ないました。まず、最初に計器類のご説明をさせて頂きました。座席の調節の仕方、ミラーの調節の仕方、そしてバックミラーの死角の場所や方向指示器(ウインカー)、ワイパー等、車によって少し操作方法が違う場合があるので、以前運転されていた車の操作方法とは「少し違うかな~」とおっしゃられていました。最近では、ハンドブレーキの位置やミラーの調整をするのに、電動操作キータイプに変わってきていますよね~。

それでは、実際にステップワゴンを操作してみましょう。エンジンを掛けて、ハンドルの回し方からアクセル、ブレーキの踏み方、ライトの点灯の仕方やハイビームへの切り換え方等を操作して頂きました。次はいよいよ実際にマイカーを動かしてみましょうね。大阪枚方市内の駐車場内で、何度か前進・後退を繰り返して、ブレーキ・アクセルペダルの踏み間違えがないように入念にペダルの操作の確認を行いました。(ブレーキ&ハンドル補助しているので、ご安心下さいませ。)

ステップワゴンは車のサイズも大きいので、お客様はかなり緊張されて肩の力もガチガチに。ハンドル握る手に力が入っていらっしゃいました。
あんまり力が入ると、円滑なハンドル操作ができなくなるので、深呼吸して頂きまして、少し肩の力を抜いて頂き、運転姿勢が前傾にならない様に、座席に深く座ってもらって、なるべく力が入らないようにして配慮しました。

(後日ですが、お客様曰く『最初の日はガチガチでした(笑)』って言われていました。思い起こせば、確かに私も自動車教習所で免許取得した当初はそうだったな~と(^o^))さあ、勇気をだして、いざ大阪枚方市内の公道に出発です~。(集中しておられましたね。)

枚方ペーパードライバー講習レポート

枚方市牧野周辺、枚方市西船橋周辺や枚方市樟葉周辺の比較的交通量の少ない道路から走行して頂き、交差点の右左折の練習や確認の仕方、障害物への対応の仕方、歩行者・自転車での対応の仕方等の説明を交えながら走行練習致しました。歩行者、自転車の横を通過する際には行動の予測し、安全な側方間隔を確保することの重要性をお伝えしました。常に危険を予測して、運転して行くことが、事故を未然に防ぐことができることになるのです。

枚方ペーパードライバー講習レポート

今回のお客様が1番心配されていたのが、駐車(車庫入れ)でした。(← 車庫入れが苦手な方は多くいらっしゃいます~。)ショッピングセンターのスロープでは狭い所や急なカーブも多く、自動車教習所や自動車学校で行う「クランクコースやS字コース」よりも通過しにくい場所も多々あります。
スロープのカーブでは内輪差を意識して後輪を誘導しながら走行しなければなりません。

枚方ペーパードライバー講習レポート

何回も何回も車庫入れ駐車の練習を致しました。
(お客様もかなりの集中力を発揮されておられました。)
車庫入れ時に確認するポイント、ハンドルを回すポイント、後輪の誘導の仕方を説明させて頂く中に、後退感覚を掴んでこられたました~。
最初はとても心配されておられましたが、何度も何度も反復練習して行く中に「切るタイミングがわかってきました~。1人でも入れられそう~^0^」って言って下さりましたので、良かったです。
私も一安心です。駐車のポイント(要領)を掴めば苦手意識を克服できますよね。

枚方ペーパードライバー講習レポート

後半では、車庫入れ駐車はほとんど完璧にこなされていました~。すごいですね(^o^)ご自宅の駐車場もなんなく駐車完了です。(素晴らしいですね!!)
最初は、駐車場からでるのも『こわい~!!』と言われていましたが、最後には『何とか塾まで行けそう!!』っておっしゃられていました。ペーパードライバー講習(教習)終了後に『今日、1人で乗ってみます~!!』と言われたことが心強い限りです。
ペーパードライバーを克服して行くには、実践の積み重ねの継続です。これからも運転に不安や心配を感じられている多くのペーパードライバー様や初心運転者様を少しでも勇気づけて行きたいです。お疲れ様でした~。

枚方ペーパードライバー講習レポート

最後にアンケートにご協力下さりましたので、
ご紹介致します~。

本当に有難うございました。

これからもレッスンで練習してことを継続して行って下さいね。

TOP