Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the breadcrumb-navxt domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
[枚方]ペーパードライバーレポート⑤ |東京・大阪のペーパードライバー講習なら女性・シニアに優しい出張教習【ファーストドライビングスクール】

体験談・お知らせ

TOPICS

[枚方]ペーパードライバーレポート⑤

ペーパードライバー講習を受けられたのは、大阪府枚方市にお住いの、30代の男性の方です。
ペーパードライバー歴 約10年
数年前に一度、当ペーパードライバー講習を受けて頂いた方ですが、講習を受けられてから、全く運転する機会が無かったので、自信を無くしてしまい、再度弊社を選んで頂き、講習を受けて下さいました。
今回の講習での目的は、今までマイカーを主に運転されていたお父様が体調を崩され、入院される可能性があり、車で病院まで行けるようになりたいとの事でした。
今回は、教習車のトヨタアクアに乗車して頂き、運転の練習を行いますが、以後の講習ではマイカーでの講習も希望されています。

久し振りの運転という事もあり、一から教わりたいとのご希望でしたので、車への安全な乗車の仕方から行いました。
さすがに以前講習を受けて頂いているので、運転シートの合わせ方や、ミラーの調整はスラスラ行っておられました。
雨の日のワイパーやライトの操作も、しっかり覚えておられました。

枚方ペーパードライバー講習レポート

私たち指導員が、受講者の方にこんな質問をよくします。
Q. 『車の運転で一番大切なことは何だと思われますか?』
スピードを出さない事
安全に気を付ける事 等、皆さん色々な事を考えられています。
どれも正解です。
でも、もっとシンプルで重要な事があります。

それは、 A.『見る事です』

なーんや・・・ って思われますか
どんなに運転経験が長くても、車両感覚がバツグンな人でも、自分一人で走っている訳では無いからです。
たとえ運転に慣れて、運転が上手くなっても、周囲に注意せずに、自分の車以外の車や、歩行者・自転車・バイク等に十分に確認しないで運転していると、必ずと言っていいほど事故をおこしてしまいます。
誰かが飛び出してくるかもしれない等、危険を予測してハンドルを握っている人の事故発生率が、ぐんと低いという事があります。
住宅街には信号のない交差点が沢山あります。
スピードを落とさずに進行してくる自転車や飛び出してくる車やバイクが多く走っています。
信号機のある交差点でも、信号無視の歩行者等も多く見受けられます。
自分以外の人の行動を、制御することは出来ないですよネ。
だから、しっかり見て運転する事が大切なんです。
その事に注意しながら、運転して行きましょう!

それでは、
発進時の安全確認を行い出発です。
ご自宅周辺の住宅街を走行し、一般道路に出ました。
ご自身が心配されているより、スムーズに走行できています。 (^_-)-☆ 一安心 ホッ
安全運転で行きましょう・・・・・・・・・・

一般道から国道に出ました。国道1号線の制限速度は50キロですが、60キロくらいの速度で車の流れができていました。
制限速度に注意しながら、交通の流れを阻害しない事にも配意し、安全に走行して行きましょう。
久し振りの走行で、速度を出すのが少し怖いようでしたが、すぐに速度にも対応できるようになられました。

枚方ペーパードライバー講習レポート

国道1号線の出屋敷交差点を通過し、駐車の練習を行うために寝屋川方面に向かいました。
運転に慣れ、目的地まで行けたとしても、駐車場所に車を止める事ができないと、どこへも行けませんよね、だから皆さん駐車の練習を希望されます。
駐車が苦手と言われる方が非常に多い事から、駐車の練習に時間を掛ける事が多くあります。
本日は、某大手スパーの駐車場で、駐車の練習を行いました。

枚方ペーパードライバー講習レポート

枚方ペーパードライバー講習レポート

駐車で大切な事は、止めたい場所に止めるために、どこに車を持っていくか、これが大事です。
バックモニターが付いている車でもバックモニターだけに頼らず、各ミラーと目視を活用してゆっくりとした速度で慎重に駐車しましょう。
本日の講習は、駐車場所への車の着け方とバックミラーの見方を中心に行いました。
回数を重ねる事で、少しづつ慣れて来られました。車の運転は回数多く乗る事が上達の方法です。
次回も駐車を重点って気にやって行きましょう。
最後に、安全運転でご自宅までしっかり走行出来ていました。
本日の講習、大変お疲れ様でした。

TOP