体験談・お知らせ

TOPICS

交通事故を起こさない危険を予測した運転①

車を運転する上で絶対に避けたいのが交通事故です。
そこで今回は、交通事故を起こさない、起こされないようにするために必須の
危険を予測した運転として第1回目は「前の車の左ウインカーへの対応」として
今回は書きたいと思います。

交通事故で常に多いのが追突事故です。
追突事故とは停車や減速等をしている車に後方から衝突してしまう事故です。

その中でも決して少なくないのが、左折しようとしている車に追突してしまう事故です。
今回は、その左折車への追突事故を未然に防ぐための運転方法について取り上げます。

※前車が左合図(左ウィンカー)を出した場合にその車の考えられる行動(一例)
①交差点を左折する。
②道路外への施設へ左折で入る。
③左へ寄せて駐停車する。
④左へ進路変更(寄せる)や左折レーン等へ車線変更する。  等があります。

それぞれの注意点についてご説明いたします。

前車が左ウィンカーを出し、
①交差点を左折する。

交差点を左折する場合、ほとんどの交差点で設置されているのが
横断歩道と自転車横断帯です。
横断歩道や自転車横断帯を歩行者や自転車が横断していると、
前の車は横断歩道等の手前で一時停止し、歩行者等に進路を譲ります。
しかし、追突してしまうドライバーはこの事を十分に予測出来ていません。
ですから、交差点等で前の車が左にウィンカーを出した場合は、
左折する前に横断歩道等の手前で一時停止をする可能性があることを予測し、
前の車が止まることを前提に十分な車間距離を確保しましょう。

また、前の車がトラックなどの背の高い車の場合、
横断歩行者等の存在の有無も後方からは確認しづらくなります。

また、トラックのドライバーは見えにくい場所を十分に確認するために
横断歩道の手前で一時停止を習慣にしているドライバーや
会社に一時停止を義務づけられているドライバーもいるので、
横断歩行者等の有無に関わらず一時停止することがあります。
このような事も踏まえて十分な車間距離とり、潜む危険に対処できる運転を心がけましょう。
それが追突事故を防ぐ運転になります。

②道路外への施設へ左折で入る。
左側の道路外には、色々なお店(コンビニやガソリンスタンド、飲食店等)がありますが、
その施設へ入る場合、歩道を横切る(横断)事になります。
この場合、歩道を横断する車の運転者には歩道に入る前に一時停止が義務付けられています。
(ほとんどの車はそのまま一時停止せずに入ってしまっていますが・・・)

前の車が、道路外の施設へ入るための左合図(ウィンカー)を出した場合は、
歩行者等がいる場合はもちろん、いない場合でも歩道に入る前に
道路上で一時停止することを前提に十分な車間距離を保ち、
前の車が左に入っていくのを後方で余裕をもって待てるような速度調節をしましょう。

③左へ寄せて駐停車する。
道路を走っている車には色々な車が居ますが、
中には道路脇に自分のお店や自宅があり、道路上に一旦駐停車することがあります。
また、バスはバス停での停車が必要なことが多く、
タクシーはお客様が乗車又は降車する場合に道路上に停車することがあります。
このような車が早めにウィンカーを必ず出すとは限りませんが、
前の車が前方で停車する可能性は十分に考えなければなりません。

特に乗車するための停車をするタクシーはお客様が手を挙げてからの行動になるので
急な行動になることが多いのでタクシーの後方を走行する場合には十分に注意してください。

④左へ進路変更(寄せる)や左折レーン等へ車線変更する。

特に一般道路で考えると交差点付近や道路の分岐点等で
左の車線へ車線変更する必要が出てくる車がありますが、
この場合も自分の前に入って来た後、そのまま前へ走り続けるとは限りません。
道に迷っているため急に停車したり、元の右レーンへ戻ろうとしたりする可能性もあります。

前に入ってきた車が迷っているような行動(若干ゆっくり気味、ふらふらしている等)の場合は
その車の動きに十分に注意し、安全な車間距離を確保するようにしましょう。

①~④のないようでまだまだ不十分な点はあるかと思いますが、
とにかく自分にとって都合の良い予測ではなく、
自分にとって危険が起こるかもしれない予測を常に行い、
追突事故や追突しそうになるヒヤリハットを起こさないよう十分に注意して運転してください。

TOP