[大田区]ペーパードライバー出張講習レポート①
体験レポート ペーパードライバー出張講習 東京都大田区
本日ご紹介させていただくお客様は大田区 田園調布で、ペーパードライバー歴5年の男性のお客様の教習です😊
今回お申し込み頂いた理由をお尋ねしたところ✨

お仕事で急遽都内大田区、品川区周辺や横浜を走らなくてはならないそうで🚗 ³₃
5年間ペーパードライバーで全く運転してなかったそうなので、いきなりお仕事で運転するのは不安との事でお申し込み頂きました😊
5年間全く運転されてないとの事でしたので、まず慣らし走行を人通りも車もほぼない所でしました🙌
少し慣れて来たところで…
少し交通量の多い所に出てみました。
大変緊張されていたようですが、しっかり走行して、いざ、多摩堤通りへ🤗
大田区 鵜の木2丁目の鵜の木郵便局前の交差点です🤔
(諸説ありますが、鵜の木という地名の由来は諸説あるものの、もともと「鵜の森」と呼ばれる、鵜が多く繁殖していた森が広がっていたことに由来するという説が濃厚です。今でも公園や多摩川など自然が多く残る地域になっています)

この多摩堤通り…
対面1車線ずつで、道路の幅が少し狭い上、銀行やコンビニ等も駐車場付きであります😊
とても便利なのですが、この駐車場…道路に面してある為、歩行者や自転車、走行中の車や、駐車しようとしてる車に十分注意しましょう😊
順調に多摩堤通りを走り、環八(環状8号線)に出る事にしました😁
大田区 久が原1丁目の交差点を右折して、環八に入ります🙋
(環八通りについてはこちら参照してください)

大きな交差点なので、停止線まで出るのが少し不安があったようですが…
しっかり右折する為の停止線まで前進し、横断歩道の歩行者や自転車、対向車を良く確認し、環八に入り走行しました🚗⸒⸒
大田区 矢口1丁目の交差点手前でUターンをし、ご自宅方面へ戻る事にします🙌
Uターンをする時はくれぐれもUターン禁止でない事を良く確認してUターンして下さいね😅
次は中原街道を走行してみます😊
大田区 田園調布 本町の中原街道の交差点で…

お客様が右折する為に、先程の環八へ出る時のように、前に出なくてはならないのか悩まれてました🙄💭
が…
この信号、矢印信号である事に気付かれたようで、前には出ず、信号機の停止線で右折矢印が出るまで待たれてました🤗👌
同じ交差点でも、時差式や矢印信号等、異なる交差点が沢山あるので、注意した方がいいですね✨
お客様も緊張しながらも、無事教習する事が出来ました(*^^*)