Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the breadcrumb-navxt domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/alt-loss/web/02/fds.samplesite-01.info/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
[川崎]ペーパードライバー出張講習レポート⑤・⑥ - ペーパードライバーも安心!大阪の女性・シニアに優しい出張教習 - ファーストドライビングスクール

体験談・お知らせ

TOPICS

[川崎]ペーパードライバー出張講習レポート⑤・⑥

体験レポート ペーパードライバー出張講習 神奈川県川崎市麻生区

今日は、川崎市 麻生区在住のペーパードライバー歴13年の男性のお客様のペーパードライバー講習です😊


 お母様が体調を崩されてしまい、バスで病院まで付き添いされてたそうなんですが…毎回バスを利用しての通院は大変との事で💦
マイカーを購入し、お母様の病院の送迎をしてあげたいとの事で😊✨
ペーパードライバー講習を受けてみようと思ったそうです(*^^*)✊

13年間、ほとんど運転されてないそうで😅
いきなりの運転は怖さがあるのと、この川崎市 麻生区は…とにかく見通しの悪い交差点や、カーブ、それから坂だらけ😱
お客様はそこに不安を感じているとの事で…🤔

私も良く川崎市 麻生区内は運転するので…
その気持ち…よ~くわかります✊”

お母様想いのお客様の気持ちのお手伝いを私も少しでも出来れば🤗と、
早速、教習スタートです‼️

ペーパードライバー歴が少し長かったので、発進準備を一つずつ確認しながら☝
エンジンを始動し、発進です🚗 ³₃

ブレーキの踏みしろや、アクセルの踏み加減に慣れてもらう為🦶
最初は全く車の来ない広い駐車場で練習しました😊

13年ぶりの運転なので、少しぎこちなさはありますが😅
ブレーキとアクセルの感覚は馴染んで来たようです✨
その後、少し公道へ出てみる事に☝
川崎市 宮前区 潮見台の、潮見台浄水場の周りを慣らし走行してみます🚗 ³₃

緊張と運転の怖さから、前を見る目線が近くなりがちで、初めは車がふらついてしまってたんですが…
少し遠くの方を見るように👀アドバイスさせてもらい、ふらつきも気にならなくなって来ました😊✨

少しだけ運転に慣れて来たようだったので👌
お客様の送迎先の病院からご自宅まで、運転してみます🚗 ³₃

お客様のご自宅から病院までは20分程ですが…
先程も言った通り…とにかく坂だらけで💦道幅も狭く😥
車がすれ違うのもやっとな感じの道路が沢山💦
路線バスも頻繁に通るので😱
ペーパードライバーの方が運転するには、想像以上の緊張と不安だと思います😅

病院から、川崎市 多摩区 長沢商店会の道路を百合ヶ丘駅方面に走行します🔰


この道路は、バス通りではありますが、道幅も広く走行しやすいのですが…
信号機のない横断歩道が非常に多く😱


小・中学校・高校がそばに数校あるので、子供🧒や、学生👨‍🎓の通学路になってる為、横断歩道での飛び出しを注意しなくてはなりません⚠️
一時停止の標識はないので🤔歩行者が居なければ、停止する必要はありませんが、すぐに止まれる速度で歩行者の飛び出しに注意しながら、横断歩道を通過します🙌

長沢商店会を走行して、次は…難関の道幅のとても狭いカーブだらけの坂道です💦


道幅も狭く、路線バスも通るので🚌💨
お客様の緊張がMAXに💦

ここでのポイントは☝
①先の見えないカーブでカーブミラーで確認をして、その時は対向車は来て居なくても…その時はミラーに映ってないだけで、すぐそこまで対向車が来てるかも知れない🤔と考えなくてはなりません⚠️

②この狭い道路でバス停が数ヶ所あるので🚏バスの乗降中等、追越しをなるべくせず、待つようにする✨

③電信柱等の障害物に注意する☝電信柱や障害物がある側は下り坂の方なので、下り坂で勢いがついて障害物を避けるつもりでも、減速が間に合わず、対向車線に飛び出してしまう危険もあります💦


お客様の場合、ご自宅から病院へ向かわれる際は、下り坂になるので、注意して下さいとお伝えしました😅

バスとすれ違う際は、上り坂も下り坂でも…すれ違いが出来そうな場所で待つのが良いですね👌

これなら行っても
すれ違い出来るだろう‼️とか大丈夫だろう‼️と無理に行ってしまうと…😱
大変な事になりかねません😥
バス停で対向車が来ないから大丈夫だろう‼️の判断はやめましょう🙅🆖
事故の元になってしまいます。

ちょうど私達の教習最中にもバスが前方を走ってましたが、無理な追越しはせず、バスの後ろを走行しました(*^^*)👌


バス通りを抜け、いよいよご自宅に向かう最後の狭い道路です🚗 ³₃

一方通行のような狭さの上、この道路も小学校の通学路になってます😥


すれ違うのもやはりやっとな感じの道路なので、なるべく左側端に沿うように走行します…

が、……

車両間隔がまだ上手く掴めてないので💦
左側端を意識し過ぎて…逆に中央寄りになってしまうので、助手席側のドアを開けて、左側端までかなり余裕がある事をお客様御自身で見てもらい👀
少しずつ車両感覚を掴んでもらいました🚗 ³₃


その後、またカーブの平坦な道路を走行し、カーブもかなりのカーブで先が見えずらいので、カーブミラーを確認しながら👀


無事ご自宅に到着しました🏠

カーブでは遠心力を抑える為に必ず減速をし、余裕を持って、先の状況を確認しましょうね🔰

すれ違うのが、無理だなと感じたら、手前で対向車を待つようにしましょう🎶

無理のない運転を心がけ🤗
お母様の送迎頑張って下さいね💪

ちなみに…
川崎市 麻生区 百合ヶ丘
川崎市 麻生区 新百合ヶ丘
近辺で、事故が多かったり、違反が多い場所を、少しだけ紹介するので🤗
走行する際に参考にして頂けたらと思います✨

川崎市 麻生区 上麻生 2丁目付近の交差点手前…
(左折出来る時間に注意)


川崎市 麻生区 上麻生 2丁目の保育園すぐそばのT地路…
(一時停止)


川崎市 麻生区 上麻生 5丁目付近…
(一時停止)


川崎市 麻生区 上麻生 5丁目付近…
(踏切手前での一時停止)


川崎市 麻生区 高石 1丁目付近…
(一時停止)


まだ沢山ありますが、良く取締りをしていたり👮
一時停止をしなかった事で、歩行者との事故が多い場所のようです😥

一時停止の標識を見たら
必ず☝停止線手前で停止をし、安全確認をしてから走行しましょう🚗 ³₃

脱🔰ペーパードライバーに向けて頑張ばりましょう💪

[川崎]ペーパードライバー出張講習レポート
体験レポート ペーパードライバー出張講習 神奈川県川崎市中原区⑥

今回は神奈川県 川崎市 中原区在住、ペーパードライバー歴16年の男性のお客様の教習に行って来ました。



お仕事の関係で今後運転されるそうで、ルートが決まってるので、ルートを重点的に練習したいとの事でした。
お客様のお仕事の時間帯が夜間が多いそうなので、今回は夜間の教習です。

ルートとしては、川崎市 中原区をスタートして、川崎市 宮前区までとの事で、中原街道や尻手黒川道路をメインに練習しました。

川崎市 中原区 上丸子 八幡町の丸子橋よりスタートです!中原街道をとりあえず走ります。


中原街道は、東京都が通称道路名として定めている街道で、神奈川県でも中原街道という道路名称が使われています。品川区の第二京浜の中原口交差点から、神奈川県境の多摩川に架かる丸子橋に至り、延長6kmの4~6車線の都道です。中原街道は大崎広小路駅から雪が谷大塚駅までの間は概ね東急池上線と併行しています。
道路幅も広く、走りやすい道路ですが、交通量は多いです。丸子橋を無事渡り終え、目の前には川崎市 中原区 丸子通1丁目 丸子橋交番前交差点です。


この交差点は割と事故が多いんです…特に多いのは原付と車の事故のようです。最近では、コロナの影響で交通量は減ったようですが、速度超過が増えてるそうです。今流行りのUVER等、自転車利用者も増え安全運転をさらに心がけたいですね。そんな話をお客様としながら、川崎市 中原区 小杉 陣屋町1丁目交差点です。

ここは警戒標識にもあるように、かなり見通しが悪く対向車に気を付けなくてはいけません。
ちなみに警戒標識とは…道路上で、警戒すべき事や危険を知らせる標識を言います。警戒標識を設置する事で、減速や注意深い運転を促す意味があります。対向車を注意しながら、ここも無事クリア!少し曲がる時減速が足りないので、遠心力で膨らんでしまう事もありましたが…。
その後も順調に進み、川崎市 中原区 下田中2丁目の交差点です。


ここは、南武沿線道路と交わっていて大きな交差点です。バス通りにもなってるので、交通量も多いです。
最後の難関…川崎市 宮前区 野川3丁目の野川交差点です。


ここは、尻手黒川道路と交差していて、変則な交差点の為、しっかり行きたい車線を捉えます。

右折の際はしっかり右折の停止線まで出て、対向車とその先の横断歩道をしっかり見ます。矢印信号で右折の指示も出るので、矢印信号が出た時は速やかに通行するようにしないと大渋滞を起こします。
お客様も右折は苦手とおっしゃってました。確かに右折は対向車だけでも怖いのに、さらにその先の歩行者まで見ないとならないので、確認事項が沢山ですよね。
安全運転を心がけ、お仕事頑張って下さい!
ペーパードライバー教習所 ファーストドライビングスクール

ペーパードライバー講習 ファーストドライビングスクール

地元民が徹底解説!川崎のおすすめ観光スポット10選 | TABI CHANNEL

TOP