給油について(ガソリンスタンド)
給油方法
給油のタイミング
ペーパードライバーの方が、ガソリンを入れるタイミングや⛽
いざガソリンスタンドで燃料を給油する際に…給油口の開け方がわからない💦
ガソリンが入ってるかわからないと質問があります😊
燃料計を見れば大丈夫です☝
ガソリンの残量が少なくなると…🤔燃料警告灯が点灯します(^^)
その場合は早めに給油を行いましょう✊
ガス欠間近になると…😱
①車のスピードが落ちる
②エンジンから異常な振動や音がする
③エンストしてしまう
😱😱😱😱😱😱😱😱😱
なんて症状が出る場合もあります💦
燃料切れで車が動かない🙅🏻
なんて事がないように早めに給油しましょう⛽✨
給油口の開け方
では…『給油‼️』となった時…
あれ?給油口の開け方がわからない😭💦
とならないよう、しっかり把握しておきましょう😊👌
給油口の開け方は、運転席側の足元や、座席の下の横にレバーがある場合が多いですが😲
車種によってレバーの場所が異なります😁
また、最近ではレバーがなく、給油口のフタを直接押したり引き上げたりするタイプや、給油口のフタやキャップの鍵穴にキーをさして開けるタイプもあるそうです😁
給油口のレバーがあるタイプだとこんな感じです👇👇
ボンネットやトランクを開けるレバーも傍にある場合があるので、間違えないように気を付けましょう✊”
給油口左右の見分け方
ガソリンスタンドへ入る時、自分の車の給油口がどちらにあるかは🙄💭メーター内にある燃料計の給油機マークの横に付いている三角形が給油口の位置を表しています(▷)
矢印が向いている方に給油口があるので😁この場合は助手席の左です☝
乗っている給油口がどちらにあるか知っておく事も大切なので、確認しておきましょう😊✨
注意点
ガソリンスタンドで給油の際は、エンジンは切って下さいねm(_ _)m
理由としては…🤔
給油中に万が一誤発進してしまったら…ガソリンを撒き散らしてしまい😱飛び散ったガソリンの蒸気に引火してしまう可能性があったり🔥
静電気による火災を防ぐ為🔥等…
危険を回避する為に必ずエンジンはきるようにしましょう🎶
ペーパードライバー出張教習所 ファーストドライビングスクール
給ガソリンスタンド給油方法(セルフ)
今回は、車に乗ると必要となってくる燃料の給油。
しかし、最近主流となってきているセルフのガソリンスタンドの給油は不安
そのような声が多いのでセルフガソリンスタンドでの給油方法について
一例をご紹介いたします
全国のガソリンスタンド一覧
給油口の方向(右・左)を確認
※メータ内の燃料計の燃料マークの横に小さな三角マークで方向が示されています。
給油レーンに車を停車
給油口が右側の車は左側のレーン・給油口が左側の車は右側のレーンへ
(給油ホースはある程度離れていても給油可能ですので、近付き過ぎに注意。
給油時は必ずエンジンは停止してください。
(ハイブリットの車もスイッチオフ)
もちろん、ガソリンスタンド内では禁煙です。
車の給油口のふた(扉)を開閉
(※注意※ 車両により多少方法は変わります )
※運転席周辺にある給油口オープンのレバーを引くと給油口が半開きになります。
(車両によっては方法が異なる場合があります )
給油機にて油種を選択
満タン給油or金額設定
また先に入金が必要な場合は現金等を入金する。
◎レギュラーガソリン(レギュラー仕様の車 )
◎ハイオクガソリン(ハイオク仕様の車 スポーツカーや外車etc… )
◎軽油(ディーゼルエンジンの車 )
自分の車の給油する燃料の種別は確認しておきましょう。
給油口(扉)を開いて給油キャップを開ける
※給油キャップは回すと開きます。
給油キャップは絶対に無くさないようにしてください。
給油するノズルを給油口へ差し込む
※静電気を除去するシートに触れる
(教習車はレギュラー仕様なのでレギュラーガソリンを給油します )
◎レギュラーガソリン(赤色)
◎ハイオクガソリン(黄色)
◎軽油(緑色)
いよいよ給油です?!!
給油ノズルのレバーを引き、自動的に停止する(カチッとなる)まで給油
◎満タン設定の場合→満タンになれば止まります。
◎設定した量(金額設定・給油量〇?)の場合、その量まで自動的に入ります。
給油が自動的に停止したら給油ノズルを引き抜いて元の場所へ返す
※この際、給油レバーは絶対に引かないで下さい(ノズルから燃料が出てきます )
また、給油ノズルは正確に元の場所へ置いてください。(置き方が悪いと終了しない )
給油キャプを忘れずに閉める(カチカチっと音がするまで)
給油口のふた(扉)も閉める。
給油口を閉めたこと等を再確認し、周囲の車に気を付けて出発
給油完了 🚗お疲れ様でした。
まとめ
安全確認と手順を覚えれば、セルフ式のガソリンスタンドもそこまで難しくはありません。
最近ではキャッシュレス(タッチ決済やクレジット決済)の普及で現金をだす手間も減り
以前と比べてスマートになりました。
ただし、燃料の吹きこぼれや、安易な操作での事故には運転同様に気を付けなければなりません。
ペーパードライバーさんも手順を覚えてトライしてみてくださいね🚙
また、ペーパードライバー教習中でも練習できますので、お声がけください。
女性シニアも安心 ペーパードライバー出張講習 ファーストドライビングスクール 東京・大阪