体験談・お知らせ

TOPICS

状況に応じた停止位置  譲り合い、思いやり。

先日、こんな場面に出くわしました。

●交差点の状況

・T字路。 曲がる先の道は、1対1 やや狭い道。  狭い路側帯(グリーンロード)と、電柱が交差点内に。

・自転車の通行も多い道路。

・裏道で渋滞避けのトラックなどの、往来多い。

●A車

・やや道幅が狭い道路からの右折。

・停止線なし。 

・自転車も多いため、やや中央寄りの左寄せ待機。

●B車

・左折合図 

・狭路への左折のため、やや中央寄りで待機。

※フェンスは、近づくにつれ死角増えます!要注意です☆

右折の為に A車は、橋の上にて待機。

行き先は、優先道路で見通しも悪く、なかなか 車が途切れるタイミングがありませんでした。

そんな時、左方から1台、右方より 左折のB車が来ました。

A車がその場に待機していると、B車の左折は出来ない…

“これは、チャンス!” ラブと左方の1台の通過後に右折し、入れ違いを狙うため、再度確認して行こうとした矢先…

B車ウインク 待機してくれていましたが…

イラスト ミラー電柱の位置が違うのは記憶違いです…

①対向直進車、内輪差を意識して、やや中央寄り。

②交差点付近にてA車の移動待ち。

A車の本音…ニコ

①やや中央寄りにいるため、曲がった先の道幅が狭いな…

②交差点付近過ぎて、曲がりにくいな…

③電柱もある為、更に曲がりにくいな…

④自転車を考えて中央寄りで待機した事に、猛省…

はい、A車が私自身の体験になります。

実際、超低速にて左前方も目一杯使い、B車との距離も保ちつつ右折しました。

朝一から、なかなかの緊張感でした…アセアセ

では、A車・B車 このような状況の際 どうしたら良いのでしょうか?

A車ニコ

①右折だが、左側方 自転車の侵入防止含め、あえての左寄せ。

②場所によっては、早く気付けた際には 手前に、後退してB車に通行させる準備も!

③小回り 要注意!!

B車キョロキョロ

①交差点からやや手前に広い距離を保ち、接触されない様に中央、または車両の大きさ次第では、左寄せで手前での待機。

対向車等無くなってから、中央寄りから左折。

②電柱の存在も意識し、右寄りになり過ぎない。

今回は、道路が狭く 円滑と安全を確保しつつと言うことで、優先関係がある場合であっても、先にA車右折後の B車左折になりました。

お互いが、安全な空間を保ちつつ 安全に通行するために、前もって

危険予測、状況判断、行動が落ち着いてできるように、

日頃から、思いやり譲り合いを意識して運転していきたいですね!

皆さんも、自分が悩む状況に立った際に、

予測・判断・行動

すれのか、考えてみて 良かったらコメント欄に書き込んでみて下さい!

TOP